fatimariaの日記

誰からもコメント無いのでコメント停止しました。連絡はメールで。

私の家の間取り(言葉で説明)や状態。

今空いてる部屋は4つあるけど、ほとんど荷物で塞がってる。

妻子が住むなら荷物の処分は可能。

 

1階と2階両方に洋式トイレ有。

2階にだけ小便器。

(いきなりトイレの話かい!)

2階にお風呂、脱衣洗面所、洗濯乾燥機。続く

お風呂はエコキュートで自動で湯張り出来るけど、湯船を洗うのは人力。

私は湯船は銀入りのふりかけて60秒(1分)待つだけで流せる洗剤使ってる。あとはシャワーで流せばOK。

 

雨戸は全部、

下まで引き下ろせばカチッとロックされる。

掴んで、あるいはヒモの先の磁石でシャッターに貼り付く円盤状の玉を引っ張って引き下ろせばいいだけ。

内側からロック解除出来る。

商店なんかのシャッターと似ている。

雨漏りは1階のリビングとその出窓だけ。

外壁の塗装はしなくてもいい素材で出来ている。

 

和室はふすま開ける事などで繋げられる部屋と考えたら、

一応全室エアコン有。

洋室は全室エアコン有。

エアコンの無いのは

押し入れと、

窓なし屋根裏(換気扇はあるが夏暑い。物置き)と、

キッチン位。

キッチンはダイニングリビングと繋がっているので、無い訳ではない。

 

冷蔵庫と電子レンジは

1階にそれぞれひとつずつ、

2階にそれぞれひとつずつ、ある。

季節で住む拠点を変えている。

いつでも両方に電力使っている。

 

オーブンやオーブンレンジは持ってない。

オーブントースターは古いのがある。食パン食べないのでほとんど使ってない。

パンの耳があんまり好きじゃない。

別にバターロールとベーコンやとろけるチーズ焼いてケチャップつけてもいいのだろうけど、

焼いたら香ばしいけど、

パラパラボロボロとパン粉が落ちるのが不快でパンは気に入らない。

生食パンも数枚後の数日後にはしっとり感が無くなってパン粉落ちる様になっているので。

数枚入れた真空パックを複数枚更に袋に入れるとかならしっとり感は保たれるのかな?

電子レンジで温めたらしっとりするだろうか?

そんなの毎朝コンビニやパン屋でサンドイッチ買う方が安いかも。

大量生産1斤の食パンの耳はパサパサして美味しくないけど、

パン屋さんで時間内に買う耳有りのサンドイッチのパンは甘くて美味しい。

コンビニなんかの耳のないサンドイッチは、パンに甘さが無い事が多くて、あまり食べる気はしない。

 

1階

キッチン(2畳?)

オール電化なのでガスコンロは無い。

IHは壊れていて調理不可能。

携帯型カセットコンロ(1コンロのみ)と

コンセント型電気コンロ(1コンロのみ)

で調理している。

複数コンロがほしいならIHテーブルを買わないといけない。

 

自動電気調理器とか買った方が便利だと思うけど、そんなひとだけじゃないよね。

自分で調理したい女性だって居るよね。

私はどっちでもいいのだけど。

 

私は最近調理そのものをほとんどしてない。

 

夕方会社帰りにコンビニで

ネバネバサラダと

明日のネギトロおにぎりとあさりの味噌汁

買って、

帰ってニュース見ながら、

ネバネバサラダとハーブサラダチキン食べ、

ルイボスティーバッグをお湯かけて飲む。

寝る。

 

朝はコスモスで買ったニップンの冷凍弁当食べて、スティックタイプのコーヒー類飲みながらアニメ見たり、スマホいじったり、ブログ見たり。

 

午前勤務中は特茶、スティックタイプのコーヒー。(今はコーヒー飲み過ぎ)

 

昼はネギトロおにぎりとあさりの味噌汁。

 

午後勤務中は、白湯とルイボスティー(温)。夏は水とルイボスティー(冷)になるかも。

 

休みの日はご飯にレトルト物をかける。小熊さんの昼食みたいに。

あとはスティックタイプの飲み物と、午後は白湯とルイボスティー

 

たまーにコンビニの辛口チキンや鶏飯に辣油をかけたのを食べる。

 

話戻して、

 

 

1階

とうさんの部屋(4畳?6畳?)

+客間(4畳)

(繋がっている。ふすまの仕切り有り。)和室

 

奥のとうさんの部屋のみエアコン有。

客間から入る。

とうさんの部屋にも玄関から開き戸があるが、本棚で塞がっている。

とうさんの部屋には今

大きなどっしりしたベージュ色の木に漆の様なツルツルコーティングの、客間のソファーの前に置いてあった膝位の低いテーブルと、

とうさんの勉強机で

塞がって、とうさんの部屋に空きが無い。

客間を空けてある。

 

筆や小坂奇石さんの作品も飾ってある。

客間入ったトコにはソファーが前と手前の両側に置いてある。

 

その横、

北側には和室特有の黒い床の間とその右に仏壇がはめ込んである。

床の間にはとうさんの作品「南無阿弥陀仏」の掛け軸がかかっている。

掛け軸は変えたいなら変えていい。

北側なので千手観音や不空成就如来=釈迦如来でもいい。

私からは北側なので手前にピカチュウのぬいぐるみを飾ってある。

サンタさんのくれなかった超合金なども飾ってある。

仏壇の前にはとうさん、かあさん、兄貴夫婦と姪の写真が飾ってある。

なのでこの部屋で過ごしたいひとは

仏壇ありきなのだ。

 

客間の

開き戸の押し入れには布団など、

引き戸の押し入れにはブレーカーとそれを塞ぐ本や荷物がある。

 

とうさんの部屋の

テーブル処分してもいいけど、この大きさの木のテーブルはちょっと多くは無いかも。合板だとは思うけど。

とうさんの部屋の両側には本棚に書道関係の本が並ぶ。

勉強机は書道や習字を教えるならいいかもだけど、

書道や習字の塾はまわりに間に合っているらしい。

 

客間から続いているとうさんの部屋の

南西奥には半分ガラス障子に出来る雪見障子の更に奥に、小さな廊下があり更に奥に、ガラス戸と雨戸がある。雨戸は今閉め切っている。

その廊下には西側に筆洗い用のシンクがある。

長い事使っていないので使えるかどうかはわからない。

そこからは白石の砂利と五葉松の切り株と門戸と樫の木と塀を越えた空き地の奥の塀の奥に向かいの家の裏が見える。

雪が積もると白石の砂利と切り株と樫の木と塀と向かいの家に積もった雪が見られるだろう。

雪の日は1年に1回か2回位しかないが。

雪見障子て…。

 

とうさんの部屋と客間はリモコンのLEDの照明に変えたばかりなので、

部屋にしようと思えば出来る。

 

1階

かあさんの部屋 和室(4畳+4畳)(繋がっている。重いふすまの仕切り有)

 

奥のタンスでスペースが塞がったリビングに近い方のみエアコン有。

タンスは処分してもいい。

書道関係の行き場のない大きな物をどし込んである。

南側なので雨戸を開けると明るい。夏暑い。

書道の紙と額用の棚付き中容量の押し入れがある。

ここは寝る部屋ではないので布団を置く構造にはなっていないが、置く事は出来るだろう。

その前に和室なのでダニの処理を済ませないといけないだろう。

開き戸は服やアクセサリーなどを掛けていた様だが、今は物があって狭くて行けないが、廊下のクローゼットに繋がっている。

かあさんが忍者屋敷に住みたくて作った構造だ(お茶目過ぎ)。

かあさんの部屋の玄関側には筆洗い用のシンクがある。アルミではないので墨を洗うには不向きだったが、もう今更だ。

墨は膠(にかわ)接着なので、長い間膠の腐った様な硫黄の様な匂いが玄関までしていたが、最近はしなくなった。

かあさんが中国でパンダを撫でている写真とかが飾ってある。

写真や絵の取り除けは可能。

今この部屋は玄関のすぐ傍なので、

自転車や大きな荷物の置き場になっている。

 

いつか足腰が悪くなる迄に寝室の介護ベッドと冷蔵庫とコタツとパソコンとテレビを置く拠点部屋にしようと思っている。

その前には南海大地震津波も終わってるはずなので。

 

2階

リビング(6畳?)に

ごく小さいキッチン

電気コンロ(1コンロ)が壊れている。

冬場はその上にコンセント式電気コンロを置いている。

室内物干し竿が1本ある。(2階。洗濯乾燥機もお風呂も2階)

ベランダに室外物干し竿掛けがたくさんある。

雨戸を閉めてあるのでベランダには行き来出来なくなっている。

 

うちは2階の洗濯乾燥機なので物干し竿は使ってない。

洗濯のみ、

洗濯脱水のみ、

脱水のみ、

全自動洗濯脱水乾燥、

乾燥のみ、

から選べるので、

 

毛糸洗いも出来るし(かあさんは昔アクロン使ってた)、

デリケートな下着とか干したいひとは室内物干し竿はある。

私の部屋の真ん前だけど。

この2階のリビングは、

私の部屋と兄の部屋の入り口になっているので、

冬場は毎日毎日通る事になるので、

個人の部屋にするのは難しい。

 

 

2階

とうさんかあさんの寝室(8畳?)

ベッド2つと

布団やシーツ用の開き戸押し入れ

和箪笥(空っぽ)など

 

があって、

とうさん達の掛け軸作品や

私の部屋に入りきらなかった荷物が置いてある。

このうち介護ベッドを1階に持って行く予定なので、

ベッドはとうさんの暖房付きジェルベッドひとつになる。

ベッドは処分してもいい。

 

問題はエアコンがこの家より古いという事。30歳位のエアコンだ。

住むならこれは買いかえた方がいいだろう。

御老体エアコンだが一応涼しくも暖かくも、なる。

 

2階

兄の部屋(6畳?4畳?)

掛け軸などの作品や

売れなかった文房四宝などの

物置きにしようと思っている。

もし子供が出来て、「洋室がいい!」となると、

そこにある荷物を1階の和室にどし込む事で空ける事は出来る。

兄の部屋なので妻の部屋には絶対しない。

 

妻の部屋は、洋室がいいなら、

とうさんとかあさんの寝室(8畳?)

 

妻の部屋は、和室がいいなら、

かあさんの部屋(4+4畳?)か、仏壇の客間+とうさんの部屋(4+4畳?)

となるかも。

 

2階

私の部屋(6畳?)

ですべき事は、地震対策と片付けだけ。

荷物が多過ぎる。

山積みの衣服をどうにかしないとね。

あと…

妻が出来るならラブドール(セックスドール)をどうにか処理しないと…。