fatimariaの日記

誰からもコメント無いのでコメント停止しました。連絡はメールで。

今日も流れ星見た。

今日も空見上げたらいきなり流れ星が…!
オリオン座が西南にあって、その方から右斜め下に流れた。
流星群来てるのか?マヤ文明が滅ぶの項に流星って書いたからか?
燃え尽きる流星くらいじゃ滅ばないと思うけど…。位置もマヤとは異なるし。
夜這い星。ネーミングがあんまり…。
まあ流星きれいだったけどね。ちょっとうれしいよね。夜中に外に出て、見上げて一息ついた途端に流星。
 
 
Eテレで見てると、琥珀エレクトロン)が電気(エレクトリシティ)の英語の語源なんだって。
 
ビートたけしのブラックホスピタルだったかな?
時間遺伝子ダイet法。
これは朝起きて、夜寝るひとのスケジュール。
 
朝起きてから蛋白質をガッツリ食べて(蛋白質をとる事で燃焼が活発に動き始める)、
昼もガッツリ食べて、
昼の14:00~15:00くらいまでは脂肪が吸収されにくいのでおやつを食べる。
早めに夕食を食べて(それからどんどん脂肪吸収率が高くなって行く。塩分の吸収率が最も低くなる)、
20:00くらいからカルシウムの吸収率が高くなり、
深夜2:00くらいが脂肪吸収率50倍になる。
夜食が太りやすい。(丑の刻からどんどん脂肪吸収率が低くなって行く。)
 
未の刻(14:00くらい)が脂肪吸収率が最も低いので、甘~いお菓子食べても問題ない。
丑の刻( 2:00くらい)が脂肪吸収率が最も高いので、脂肪分摂取してはいけない。まさに牛。
 
夕食が塩分吸収率が低い。
戌の刻(20:00くらい)がカルシウム吸収率が高い。
 
食べるとき先に野菜を食べると太りにくいらしい。
 
これに合わせるとだいたいメニューが決まってくる。
 
私の場合、
夜から朝起きて、昼から夕に寝てるから、全く逆なのか…。
「12時間時計で逆」にすればいいんだね。
今3:47くらいだから、これから段々脂肪分の吸収率が高くなって行って、朝の8:00頃からカルシウムの吸収率が上がるのか。塩分もそのちょっと前くらいなら摂取しても吸収しにくい。にぼしだな。その時間にちょうどいいのは。
夕方6:00くらいに起きたらガッツリ蛋白質食べて、
夜の0:00くらいにガッツリ食べる。
 
でもうちのにぼしは隣の家の猫にあげる為に隣の家からもらったにぼしだからな…。勝手に上前はねたらいけないかな…?まあそんなぐらいで怒るような隣のひとじゃないけど。
干し海老ってカルシウム高いんだな。ダントツに多い。
海苔っていろんな栄養価高いんだなー。
 
牛丼屋強盗、90%がすき家だって。すき家行った事無い。深夜も営業してるのか。
 
マネしたいテレビ 見てたら、アンガールズのひとが紅茶マニアとして出てて、
美味しい紅茶のいれ方を放送していた。
美味しい紅茶のいれ方を整理してみる。
 
1.紅茶はミネラルウォーターより水道水の方が空気の保有量が多くて美味しい。
1.沸騰すると空気がとぶので、98度くらいで火を止める。
1.紅茶の葉が、ティーポットの浸かったお湯の中で飛び跳ねるジャンピングっていう時間を3分かける。
 
1.ティーバッグでもカップに先にお湯をいれて、ティーバッグをそっと入れて3分待てば美味しいらしい。
1.待つ間、香りを逃がさないように布などでカップに蓋をするといい。
 
私は紅茶は飲めないのだけど、鳩麦茶を最近よく飲む。
空気の保有量が多い方がおいしいのは、
タロットカード「節制」みたいに、コップに入った飲み物を、別のコップに注ぐ事で、甘く、まろやかに、美味しくなる事で気付ける。
みんなもやってみたらいいと思う。熱すぎて飲めないとき、コップからコップに、できるだけ空気が多く入るように、上のコップから下のコップの距離を、最初は近く、下のコップに入りだしたら遠くして、何度もコップからコップにいれなおす。何度もやりすぎると沸騰みたいに空気がとんでしまうかもだ。泡がつぶれると空気がそれだけとんでしまうのだろう。
手軽に美味しい。
金魚の水槽に空気を入れるのに、ポンプで上から水面に水を流している。
これで水に空気が入る。これで金魚が呼吸をできるのだ。
これと同じ事をするのだ。
二酸化炭素が入る(炭酸飲料)よりは美味しいだろう。
ただ空気が入りすぎたらonaraが出やすくなるかもね。それは調べてないからなんとも言えないが。
でも鳩麦茶はたっぷり時間長く出す方がおいしい気がする。
私はきゅうすでも出せるタイプの鳩麦茶ティーバッグを、きゅうすより大きいコップに入れてお湯を注ぎ、いれた事を忘れる。
思い出した頃には冷めていて、美味しく飲める。猫舌なのでいきなりは無理なのだ。
 
麦茶は夏場なんかは、前の晩、
そのままコップに注げる数リットルのいれ物に、
水でも出るタイプの麦茶ティーバッグを2パック、水道水と塩少々と一緒に入れて、冷蔵庫に入れておく。
次の日には冷たいのが飲める状態になっている。
かえのいれ物がもうひとつあれば、麦茶が夏に無い事がほとんど無いだろう。
熱中症にはならなかった。
 
冬はこれを、きゅうすでも出せるタイプの麦茶ティーバッグを、魔法瓶に、お湯と一緒に入れておけばいい。やっぱり熱い方がよく出る。