fatimariaの日記

誰からもコメント無いのでコメント停止しました。連絡はメールで。

NHK特集「七支刀」過去の放送アーカイブを見て。

石上神宮(いそのかみじんぐう)の七支刀を解析した番組だった。

結構古い放送をデジタルアーカイブ?した作品なのかも。

 

七支刀に書かれている文字を解読する専門家達。

 

インターネットをまとめるとこんな感じ。

 

泰和四年(陰暦の)五月十六日

丙午正陽

造百練銕(鉄)七支刀生辟百兵宜供供侯王永年大吉祥

⬜︎⬜︎⬜︎作

先世以来未有此刀

百済王世⬜︎奇生聖音(または晋)

故為倭王旨造

伝示後世

 

⬜︎はわからない部分。

 

どの説も五月十六日は丙午の日ではない様な気がする。

年の干支は?

 

五月説と十一月説、

十一日説と十六日説がある。

 

正陽は中夏ではなく、正午の事だろうか?

なら十一月説もありうる。

でも十一月説でも丙午の日はない。

近い日で丙午の日は

五月説の

480年6月4日(五月十日)しかない。

多分だけど、

私は

「泰和四年五月十六日の丙午の刻説」

をとなえる。

 

 

いそのかみで思い出すのは、

サザエさんの氏の磯野(いその)。

サザエさんの家族は7名なのだ。

多分七支刀の七を意識して制作していると思う。

波平 男性(壮年)

ふね 女性(壮年)

サザエ 女性(青年)

マスオ 男性(青年)

タラオ 男性(幼い)

カツオ 男性(子供)

ワカメ 女性(子供)