高校野球見てると、
アナウンス「パンスト、〜君。」
って聞こえるから、相方に言った
私「パンスト、〜君。って聞こえるんですよね。パンストってパンティストッキングですよね?」
相方「プッ(笑)」
私は2回戦位で関東第一が見えたんだけど、
神村学園は私がこの前鹿児島行ったし、どっちだろうね。
ヤーマダーーも結構強いし。(下へ続く。)
山田のオロチと全知(水星。不動)の山田の案山子(かかし)さんの話はしたけどね。
ヤマで田なので、土星の影響もある。
京都国際は「優勝校歌が韓国語だったらびっくりやなぁ。」とは言ったよ。特に応援はしてないけど。
相方「東さん青森は行った事無いんですか?」
私「うん。青森は…行った事無いな。飛行機とか船で通るのは…どうなんだろうね?北海道トカ行ったけど。」
私「ふらいんぐうぃっち っていうアニメが青森が舞台だったと思うけど。」
相方「…。」
という、何かひっかかりがあった高校が上がってきている。
智弁和歌山や奈良の智弁学園の女神サラスヴァティの話も相方にしたんだけど、
仏教校であるであろう事も話したので、
また 相方「…。」という感じ。
私の女神様はサラスヴァティーじゃないって事?
それとも弁財天が高校球児達を侍らせてる事を私が指摘したから?
大社も出雲大社なら創設者の氏姓でしかない神村よりも大社の方が神としては強い意味のはずなのにと思った。
夏休みの甲子園には特に力は無いのかも。
というか、
アメリカのスポーツである野球に、出雲大社の神様はあんまり関係ないのかも。
防犯の為?
東東京だったか。
東東京対青森ヤーマダーーか、
東東京対京都国際か。
東東京でも、青、森、山田(不動)でも、
私的には象徴はあんまり大差ないけど、
(行った行ってないはあるけど)、
優勝に言及したのは
東東京と京都国際だけだね。
東京は初めて下宿した、住民票移して住んでたトコでもそれは西東京なので関係ない。
京都は初めての修学旅行先、だ。
あれ?先奈良の大仏だったっけ?
まあ去年伏見稲荷は行ったけどね。
国際(というか韓国との国際?)に何か関係あるのだろうか?
まあ鹿児島も、私が行ったのは鹿児島のクワガタのハサミの東のハサミで、
神村学園は鹿児島の西の端だしね。
京都国際中学高等学校は伏見稲荷近いじゃん。
それで上がって来たのか。
私が毎年初めに まずお詣りするのが近所の狐の祠、
私が去年北海道旅行で まず行ったのが伏見稲荷。
そのお陰か、北海道旅行で北狐に3回遭遇した。
かわいかった。
関東第一高校は、
千葉県浦安市のディズニーランドが近い。
私が高校のとき修学旅行で行ったのは東京とディズニーランドだ。
しかしこの高校の周りには高校が乱立している。
何故この高校が東東京代表に選ばれたのだろう?
第一だからかな?
やはり決勝は
関東第一と京都国際だったか。
ヤマと田の土星のサターンの影響では勝てないんだね。青森の青龍も竜だからね。