fatimariaの日記

誰からもコメント無いのでコメント停止しました。連絡はメールで。

キャンプの予行演習した。

さて、土曜日昼から、

温泉とキャンプの予行演習として

自分の家の駐車場にテント張った。

初キャンプ。

 

とりあえず道具はあらかた揃えたので、

 

原付に全部積めるかどうか、

原付の積載の幅、高さ、長さを超えていないか確認。

 

持って行く物

 

睡眠関係

ポップアップテント(開けて2秒でテント)

レジャーシート(グランドシート)(まだ届いてない)

シュラフエアマット

シュラフ

使い棄てカイロ

ソーラーランプ

 


火起こし関係

焚き火台

アルミロールテーブル(折りたたみ)

簡易チェア

成型炭(着火加工タイプ)

備長炭

炭処理袋(燃えカス入れ。必須)

羊羹8個 まだ

マシュマロと串

カップヌードル×2

直火コップ×2

クッカー、コッヘル(まだ届いてない)

ターボ式着火ライター

電気着火ライター

シングルガスバーナー

シングルガスバーナーストーブ部分

 


ゴムワイヤー

原付に固定するベルト(不要)

ゴミ袋

着替え

歯磨き

タオル(取り出し易いところに)

水に流せるティッシュ 

スマホバッテリー

救急セット

 

 

ポップアップテントなので2秒でテントが出来上がる。

コンクリートの駐車場なのでペグは要らない。

床面積が大きいテントで、

家と垣根でテントには北風があまり来ないので

風で飛ばされる事は無かった。

キャンプ場ではペグを打った方がいいかも。

 

テントの中に、荷物と

踏んで空気を入れるタイプのエアマットをセット。

その上にシュラフをセット。

 

外に

簡易チェアーをセット

 

焚き火台と炭トングとロールテーブルをセット。

 

16:00過ぎると寒かったので、

焚き火台にロゴスのエコ成形炭を置き、備長炭を重ねて、

電気着火ライターで成形炭に着火しようとしてみた。

火が着かない。

仕方ないのでコーナンで買った300円のターボライターを点けてみた。

不発が多い。どの辺がターボなのか?100均の方が優秀だ。

風ですぐ消える。

成形炭の穴に枯れ葉を詰めてみた。

でもあかん。

着火はやっぱり調理用バーナーが1番いいかもだ。

とりあえず成形炭の穴にターボの火を浴びせ続けて枯れ枝を下に敷き込んでなんとかつけた。

暫く暖をとった。

 

簡易チェアーが軽いので風で飛んで何度火にかかりそうになったかわからん。

 

コッヘルやクッカーなどはまだ届いてないので(スキレットは火傷するので買わない)、

ロールテーブルの上で、

100円均一で20年位前買った直火のアウトドアステンレスコップを

アウトドアシングルガスバーナーの上に置き、

お湯を沸かした。

外で風が強かったのでなかなか沸かず、約4分かかった。

カレーヌードルを食べた。

ぬるくて美味かった(猫舌)。

 

外はもう寒くなったので

チェアーもガスバーナーもロールテーブルもテントの中に入れて、

焚き火台は炭が灰になるまで外に放置。

まわりに家のない駐車場側なので、火事の心配は無い。

焚き火台と、炭や燃えカス入れはマナーとして買ってあるが、自分の家なので燃えカスはあとで庭の土にまいた。

 

そしてアルコール分96%のジン(スピリタス)を水で薄めて飲んだ。飲んだのは10ml位だろうか?

不味い。

頭痛くなって、血管も痛い。

酒ではなく辛い物食べる方にしておけばよかった。

お酒を飲むと体温が温かくなるかと言うと

確かに眠れるけど、

眠りが浅くなるので身体は休まらない。

利尿作用があるので塩分と水分の摂取量が増える上に、

お酒を飲むとトイレが近くなる。

16時〜5時の間に6回御手洗いに行ったので、

キャンプでそれは多過ぎる。

やっぱりお酒で身体を温めるのは私には向かない。ただ、だだ甘いお酒なら飲みたいかも。

幻聴「そうです」

 

アウトドアシングルガスバーナーの上に

ストーブ部分を乗せて、その上に

100均ステンレスコップを乗せて

 

お湯を沸かし、

インスタントお汁粉を飲んだ。

初めからテント内でこうすれば良かったのだ。

外の空は見られないけど。

むしろ調理までテント内でしてしまえばいいので、

折りたたみ式の炭の焼き台(コンパクト炭火グリル)をテント内にセットして、

形の整った炭を使って、

調理、湯沸かし、暖房、全部炭火焼き台で出来なくもない。

テント内の火事と換気に注意だけど。

 

調理は材料費が捻出出来てないので今は考慮に入れてない。

クッカーとコッヘルは注文してあるけどまだ届いてない。

 

で、

とりあえず暇な時間はスマホで漫画「ゆるキャン△」を見ていたのだけど、

時間が長過ぎる。

昼の16時〜朝の10時までって、18時間あるんだよ。しかも全部寒い時間帯。

 

好きな音楽や、

ラジオやワンセグテレビもありかなと思ったけど、山間部などは電波が入らない場所もあるかも。

今回音楽は聴くのを忘れていた。

 

ガスバーナーのストーブもガスの残量を気にして消して、冬用のシュラフに入った。

厚着すれば気温-10までオッケーなシュラフだが、藍住町の気温1度の予報だけど、わずかだけ雪が降っていた。

つまり気温は1度ではなかったはず。

そして寒い風がとても強かった。

でもテントの中は暖かかった。アルミのコーティングがしてあるテントだったからだろうか?

それとも面積が広いので空気の層が厚いから私まで冷気が届かなかったのかも。

 

エアマットが枕付きなので肩が凝る。これは誤算だった。

私は寝るとき枕しない派なのだ。

次からは足元側を枕にしよう。

 

しかし21:00を過ぎた頃、うたたね中幻聴の声が聞こえていたので目を覚ました。

そしてテント入り口付近は寒いので、

またストーブをつけた。

御手洗いに行くついでにハンバーグと水を持って来て、

ストーブのお湯でお汁粉を飲んだ。

 

寒くはあったがこの気温ならなんとかなる。

山の中の寒さに耐えられるかどうかは疑問なので、

キャンプの日にあと6度、今より気温が上がっていれば無事に過ごせる目処はついた。

 

漫画を読んでいたが、

朝2:00頃、「(もう目処もついたし、これ以上ダラダラ予行演習していても時間も資源も勿体無い。片付けよう。)」

と、真っ暗な中片付け始めた。

あらかたの片付けは問題無く行われたが、

 

初キャンプで大問題

「ポップアップテントの畳み方がわからない」

2時間位説明書の図を見てもわからない状況で、

駐車場の明かりは人感センサーなので

たまに怪しい踊りを何度も何度もしつつ

私「ダメだ…。」

結局

「わからないならネットで調べればいいじゃない。」

という事で調べたら試行錯誤して10分位で畳めた。

多分コツさえわかれば2分で畳めるテントだ。

 

上のワイヤー部分を重ねて掴んで行き、

半月型にたわませたあと、

半月の半円部分の真ん中を踏んで、

両端か片端を真ん中手前に回しながら

袋におさまる小さい円状態に出来れば完了。

 

テントも畳んでチェックして、

運んだ荷物とゴミの整理と食器洗いを済ませてお風呂に入り、

あとはアニメを見ていた。

 

とりあえずキャンプは出来そうだ。

ポップアップテントは皺くちゃになってるけど。

あとは気候、天気待ち。

 

簡易チェアーから見上げた空

f:id:fatimaria:20220206211610j:image

 

今日の天使の階段

f:id:fatimaria:20220206210815j:image

ジェイテクト徳島工場東にて撮影。

雪かも。

 

今日の一杯

f:id:fatimaria:20220206201528j:image

のんある。